こんにちは!
旬の食材、匠の食材「旬匠(しゅんたく)」の小林です。
私たち「旬匠」は、お米や梅干し、また一本釣りウルメイワシなどといった希少な食材まで、日本全国に眠っている、本当に美味しい旬の食材、匠の食材を扱っています。
前回の記事では
人気で、美味しい、一升餅の通販サイトの条件
についてご紹介しました。
もしまだお読みでない方は、是非ご覧くださいね!
さて今回は、一升餅のオススメブログ記事をカテゴリーごとにまとめて
特にオススメのブログを10記事選んでみました!
目次
1.まずはここから!一升餅とは?
■概要
一升餅とは、簡単に言うと
お子様の一歳のお誕生日をお祝いする際に用いられるお餅
のことです。
一升餅の概要についてはこちら↓の記事でご紹介していますので
まだお読みでない方は、まずはこちらをご確認くださいね。
■重さ
一升餅というとよく注目されるのは、その重さです。
一升餅には、約2kgの重さがあります。
そんなに重たいお餅を一歳のお子様が背負うことができるのかと
皆さん疑問に思われるようですが、
実際のところ、ほとんどのお子様は背負うことはできるようです。
しかしなぜ、「一升」のお餅をお子様に背負わせるのでしょうか。
実は、そこにはお子様の健やかな成長を願う親御さんの願いが込められています。
下の記事では、一升の「升」という単位の観点から詳しくご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
■由来
一升餅は、実はお子様の一歳のお誕生日をお祝いする時にだけ
使われるものではないことはご存知でしょうか?
の記事でもご紹介しましたが、
一升餅は、還暦等の節目のお祝いや、上棟式などでも使われます。
それは、「お餅は縁起物」と考える、古来からの日本人の
生活様式とも密接に結びついています。
この点については、下記の記事にて詳しくご紹介しています。
2.一升餅のお祝いをする時に知っておくべきこと
一升餅のお祝いの仕方は、とても簡単です。
「一升餅をお子様に背負わせる」だけといえばだけなのですが、お子様が一歳を無事に迎えることのできた大切な記念日の行事です。
お祝いするのであれば、盛大にお祝いしたいという方も多いのではないでしょうか。
ご親戚やご家族を呼んだり、一升餅や風呂敷を用意したり、お店の予約をしたりと、実は事前に準備しておくことは結構あります。
初めての一升餅を成功させたいという方は、
こちら↓の記事を読んでおくと安心です。
また、一升餅を背負わせた後に、歩かせるのか、尻餅をつかせるのか、転ばせるのか…
実は地域によって異なります。
特にこれが正解!というやり方はないのですが、せっかくなら、ご自身のお住まいの地域や、ご出身の地域の方法でやりたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
下記↓の記事では、地域別の一升餅のお祝いの仕方をまとめましたので、
良かったら参考にしてみてくださいね。
また、地域によって異なる風習については、下記の記事でもご紹介していますので、
併せてご確認くださいね。
3、絶対間違いのない、一升餅の選び方とは?
■ふっくらした丸みと無添加にこだわって選ぶ
一升餅のお祝いをする時の主人公は、もちろん、無事に一歳を迎えることのできたお子様ですが、お祝いに欠かせないもの、それは何より一升餅ですよね。
昨今では、ハート型だったり、名前入りだったりと、様々な一升餅があります。
もちろん、見栄えがするようにそのような一升餅を選ぶことは、間違いではありません。
しかし、一升餅が丸いことには大きな意味があります。
丸い形には
「一生、円満な人生を過ごせるように」
という親御さんの願いが込められています。
そして何よりも、ふっくらと丸いお餅の方が、円盤形のものに比べて、断然に美味しいです。
また、着色料(添加物)を使っている名前入りの一升餅は、無添加にこだわる一升餅に比べると、やはり味が劣ります。
※詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
■味にこだわって選ぶ
例えば、一升餅のお祝いの後、参加者の皆さんに分けて、おしるこやお雑煮にして召し上がった時にそのお餅がとっても美味しかったら…。
一升餅のお祝いは、楽しかった思い出と共に、一生、心に残るのではないでしょうか。
私たち旬匠ではそんな一生の思い出に残る一升餅を自信を持ってお届けしています。
機械で生産していたり、着色料を使った他店の一升餅とは異なり、旬匠の一升餅は、お餅一筋40年の老舗の餅職人が手ごねで作った、100%国産銘柄もち米の一升餅です。
しかも、炊き方とつき方にもこだわり、機械では絶対出すことのできない、絶妙な、粘りと食感を生み出しています。
下記の記事でこのこだわりについては詳しくご紹介していますので、ご確認くださいね。
■伝統にこだわって選ぶ
一升餅のお祝いは、日本に古来から伝わる伝統行事です。
なぜ一升なのか、
なぜお餅なのか、
実は、そのひとつひとつ、全てに意味があり、
伝統に忠実に従って一升餅でお祝いをすることには、大きな意味があります。
一升餅でお祝いをすることの目的は「お子様の健やかな成長を願う」。
この一点に尽きますが、その目的を果たすために、伝統を重んじるということが非常に重要な要素となるのです。
伝統を重んじることの重要性については、こちらの記事でもご紹介しています。
*****
今回は、一升餅のオススメブログ記事を、カテゴリーごとにわかりやすくまとめてみました。
一升餅のお祝いを行う上で知っておくべきことや、知っていると役に立つことを網羅した内容となっていますので、今回ご紹介した記事を参考に、一升餅のお祝いを是非成功させて頂けたらと思います。
また、こだわりの詰まった私たち旬匠の一升餅は、こちらをチェックしてくださいね。
【商品紹介ページ】 東京下町の餅職人が手ごねでつくる 一升餅シリーズ 添加物・着色料・保存料 不使用 職人が注文を受けてから1つ1つ丁寧に作ります。熟練の職人技による絶妙な丸さが特徴です。 お子様のお名前や寿の文字入れは承っていません。商品に合成着色料を使いたくないからです。 朱色の文字が無くても、白くて形の良い丸いお餅がおめでたい雰囲気を彩ってくれます。 もち米は、宮城県産ミヤコガネを使い、蒸篭(せいろ)で蒸して、杵で搗いて、最後は職人が手ごねで仕上げる美味しい一升餅です。 全ての一升餅シリーズには、12枚の選びとりカードのダウンロードサービスが付きます 【 一升餅の商品シリーズ 】 伝統的な一升餅 小分けタイプ一升餅(丸餅32個) 一升餅+小分けタイプセット(送料無料) 一升餅+黒豆餅+よもぎ餅セット(送料無料)
一升餅といえばこの形 定番の一升餅です
原材料:宮城県産ミヤコガネ 100%
内容量:1.8㎏
価格:2,980円(税抜)※税込3,218円
※送料:660円が別途かかります
小さな丸餅を一升分お送りします。小さくて食べやすく一升餅を切り分ける手間が省けます。
原材料:宮城県産ミヤコガネ 100%
内容量:小さな丸餅32個(合計1.8Kg)
価格:2,980円(税抜)※税込3,218円
送料:660円が別途かかります
一升餅と小分けタイプをセットにしました。送料無料でお得なセットです。
原材料:宮城県産ミヤコガネ 100%
内容量:一升餅(1.8Kg)+小丸餅16個(900g)(計2.7Kg)
価格:4,800円(税抜)※税込5,184円
定番の一升餅と黒豆餅とよもぎ餅をセットにしました。送料無料のお得なセットです。
原材料:一升餅:宮城県産ミヤコガネ 100%
黒豆餅:宮城県産ミヤコガネ、丹波産黒豆、食塩
よもぎ餅:国産銘柄米、国内産よもぎ、重曹
内容量:一升餅(1.8㎏)+黒豆餅(350g)+くさ餅(250g)
価格:4,600円(税抜)※税込4,968円