こんにちは!

旬の食材、匠の食材「旬匠(しゅんたく)」の小林です。

私たち「旬匠」は、お米や梅干し、また一本釣りウルメイワシなどといった希少な食材まで、日本全国に眠っている本当に美味しい旬の食材、匠の食材を扱っています。

 

さて、今回は一升餅についてご紹介します。

1.一升餅についての疑問にお答えします!

■一升餅ってそもそも何?

一升餅とは、簡単に言うと

お子様の一歳のお誕生日をお祝いする際に用いられるお餅

のことです。

そんな一升餅の詳細については、こちら↓の記事でご紹介していますので

■一升餅はどこでお祝いされているの?

一升餅のお祝いは、今では日本全国で行われています。

しかし「ところ変われば、お祝いの仕方も変わる」ようで、一般的には「一升餅を背負う」という一升餅のお祝いも、地域によっては、転ばせたり、尻餅をつかせたりと、微妙にお祝いの仕方が異なるようです。

の記事にて地域別のお祝い方法をご紹介していますので

ご自身の地域はどうなのかな?と気になった方はどうぞチェックしてみてくださいね。

 

■なぜ一升餅で一歳のお誕生日をお祝いするの?

「一升餅を使ってお子様の一歳の誕生日をお祝いする」

ことにはどんな意味があるのでしょうか。

そこには

「一升」と「一生」を掛けて

「一生、食べ物に困らないように」

「一生、元気でいられますように」

「一生、幸せでいられますように」

という、親御さんの心からの愛情が込められています。

しかしそもそも、一歳のお誕生日に、一升餅でお祝いするという風習は、どうしてこんなにも日本全国で広まったのでしょうか。

実は、昔は今よりも、お子様が一歳まで無事に生きるということは、とても大変なことでした。

そのため、無事に満一年を迎えることができた、お子様の誕生日を盛大に祝おうと、神聖で、縁起の良い「お餅」を用いたのです。

こちら↓の記事でも詳しくご紹介していますので、もっと深く知りたいという方はご覧くださいね。

■どうやって一升餅のお祝いをするの?

一升餅の意味について理解できたら、いよいよ実際にお祝いを実行する段階ですね!

一升餅のお祝いの仕方は、実はとても簡単で、「一升のお餅をお子様に背負わせる」ことに尽きるのですが、

もっと念入りに準備から行いたい、初めてなので不安だな、という方には、

下記の記事にて、準備から当日の流れまでを、わかりやすくご紹介していますので、どうぞご参考になさってくださいね。

2.人気で美味しい条件とは(素材、形状、製法)

インターネット上には、一升餅に関する様々なサイトがありますね。

ただ、いろんな情報が溢れていて、どんな一升餅を選んだらいいのかわからない、そんな方も多いのではないでしょうか。

そこで、ここでは実際に一升餅を購入された方に人気で、もちろん味も美味しい一升餅の条件を、旬匠基準でご紹介したいと思います。

■素材

お子様が背負ったり、踏んだり、座ったりする一升餅ですが、最終的には、お祝いをした皆さんで頂く食べ物です。

口に入れるものですから、その素材にはこだわりたいところですよね。

旬匠ブランドの一升餅は、100%国産銘柄のもち米からできています。

国産や銘柄にこだわらず、見栄えを重視する一升餅も通販サイトには多々あるようですが、

やはり味が国産銘柄米には劣ります。また、よく文字入れをしている一升餅もありますが、

の記事でもご紹介した通り、見栄えを重視して、合成着色料を使って文字入れをした一升餅の味は、

無添加の一升餅と比べると、やはり落ちてしまいます。

ですので、こだわりのある方には、まず、「無添加」の一升餅を選んで頂くと間違いないと思いますよ。

■形状

次は、形状です。

の記事でもご紹介した通り、一般的な一升餅は、円盤のような平べったい形をしています。

しかし、私たち旬匠は、ふっくら丸いものをオススメします。

理由は簡単です。

ふっくらと丸みを帯びている方が、お味も断然に美味しいからです。

そして、この丸みを出すためのこだわりの製法も見逃せません。

■製法

世の中には、機械で生産する一升餅業者さんも多いようですが、やはり手作りに比べると機械生産の一升餅は味と食感が劣ります。

それに比べると、お餅一筋40年の老舗の餅職人が、手ごねで、炊き方とつき方にもこだわってひとつひとつ丁寧に作った一升餅が、旬匠ブランドの一升餅です。

職人さんは、その日の気温や湿度など、日によって変わる条件を全て考慮して一升餅を作っています。

これは、機械には絶対真似できません。

こちらの詳細については、下記の記事でもご紹介していますので、是非読んでみてくださいね。

ここまでこだわった一升餅は、全国でもかなり珍しいと思いますよ。

3.一升餅の価格を比較すると・・・

一升餅の相場は、2,000円台後半から、

リュックや風呂敷などがセットされているものだと、6,000円台のものまであります。

参考までに、旬匠と他通販サイトの一升餅を、特徴や価格などの観点から比較してみました。

まずは下記の表をご覧ください。

※2020年5月現在

 

まず、お餅の名入れを行っている時点で「無添加」ではなくなりますので、

名入れを行っているにもかかわらず「無添加」と表記しているお店にはお気をつけくださいね。

(小さく「染料は除く」などと記載されていることが多いです。)

また、今は可愛いハートや、お裾分けしやすい小分けタイプなど形も様々ありますが、

伝統を重んじたい方には、やはりスタンダードな、ふっくら丸いタイプが美味しくオススメです。

そしてその全ての条件を満たしているのは、私たち旬匠の一升餅だけなのです。

*****

今回は、一升餅で人気の美味しい通販の条件をご紹介しました。

インターネット上には、数々の一升餅通販サイトがありますが、本当にこだわりと真心を込めて、素材、形状、製法、その全てにこだわりを持って、お届けしている通販サイトは、意外と少ないことがおわかり頂けたのではないでしょうか。

私たち旬匠の一升餅は、間違いなく、この3つの条件を満たした、数少ない一升餅通販サイトです。

お子様の一歳のお誕生日を、最高の一升餅でお祝いしたい方に選んで頂けましたら幸いです。

こだわりの詰まった旬匠の一升餅はこちらから

【商品紹介ページ】


東京下町の餅職人が手ごねでつくる

一升餅シリーズ

添加物・着色料・保存料 不使用

一升餅4:3

職人が注文を受けてから1つ1つ丁寧に作ります。熟練の職人技による絶妙な丸さが特徴です。

お子様のお名前や寿の文字入れは承っていません。商品に合成着色料を使いたくないからです。

朱色の文字が無くても、白くて形の良い丸いお餅がおめでたい雰囲気を彩ってくれます。

もち米は、宮城県産ミヤコガネを使い、蒸篭(せいろ)で蒸して、杵で搗いて、最後は職人が手ごねで仕上げる美味しい一升餅です。

一升餅
一升餅職人技

全ての一升餅シリーズには、12枚の選びとりカードのダウンロードサービスが付きます

選びとり1
選びとりカード2

【 一升餅の商品シリーズ 】

一升餅

伝統的な一升餅
一升餅といえばこの形 定番の一升餅です
原材料:宮城県産ミヤコガネ 100%
内容量:1.8㎏
価格:2,980円(税抜)※税込3,218円
※送料:660円が別途かかります

小分けタイプの一升餅

小分けタイプ一升餅(丸餅32個)
小さな丸餅を一升分お送りします。小さくて食べやすく一升餅を切り分ける手間が省けます。
原材料:宮城県産ミヤコガネ 100%
内容量:小さな丸餅32個(合計1.8Kg)
価格:2,980円(税抜)※税込3,218円
送料:660円が別途かかります

一升餅&小分けタイプセット

一升餅+小分けタイプセット(送料無料)
一升餅と小分けタイプをセットにしました。送料無料でお得なセットです。
原材料:宮城県産ミヤコガネ 100%
内容量:一升餅(1.8Kg)+小丸餅16個(900g)(計2.7Kg)
価格:4,800円(税抜)※税込5,184円

一升餅+黒豆餅+よもぎ餅セット(送料無料)
定番の一升餅と黒豆餅とよもぎ餅をセットにしました。送料無料のお得なセットです。
原材料:一升餅:宮城県産ミヤコガネ 100%
黒豆餅:宮城県産ミヤコガネ、丹波産黒豆、食塩
よもぎ餅:国産銘柄米、国内産よもぎ、重曹
内容量:一升餅(1.8㎏)+黒豆餅(350g)+くさ餅(250g)
価格:4,600円(税抜)※税込4,968円


PAGE TOP